【学生服店】制服はどこで購入しても一緒なの?
こんにちは!
岐阜県揖斐郡大野町にありますウメショウ学生服店の梅田麻衣です(^▽^)
いつもご利用いただきありがとうございます!
さて、11/1㈯より、来年度新中学生の制服の採寸が始まってまいります。
そこで本日は、お客様が気になる、学生服ってどこで購入しても同じなの?という質問にお答えしていきたいと思います(*´▽`*)
まず、結論からいうと、一緒ではありません(^^)
メーカーさんによって、学ランもセーラー服も違います。
生地、縫製の仕方、シルエット、色(黒でも色々な黒があります)、軽さ、などなど、、、
ウメショウ学生服店で取り扱っているのはカンコー学生服です(*´▽`*)
それでは、カンコー学生服の学ランとセーラー服のご紹介をしていきます!
【学ラン・フィールエア】
まず、カンコーフィールエアは、カンコー史上最軽量の為、軽く動きやすいのが特徴です。
これはお子様が一番わかりやすく感じる部分です。
今年の3月に、中学3年生→高校1年生に進学される男の子がご来店くださりフィールエアをご試着くださった時のこと。
その方は中学校3年間はフィールエアではない学ランを着用されており、初めてフィールエアをご試着くださった時に
「今着ている学ランと全然違う!軽い!着やすい!」と感動され、「高校ではフィールエアを着たい!」とご購入されていきました。
保護者様から見ても生地や軽さはわかりますが、やはり着用されるお子様が一番喜んでいただきます。
保護者様は中学進学の時は何も考えずに安いものを選んでしまったと、違いにびっくりしておられました。
そして動きやすさ。
これは生地も素晴らしいのですが、縫製も素晴らしく、ひざ、ひじなどの曲げ伸ばしがスムーズです。
生地や縫製に詳しい方から、すごくいい商品だねと褒めて頂きます。
【セーラー服・ミッシェルクラン】
ミッシェルクランの一番の魅力は、シルエットの可愛さです♡
実はメーカーによって、同じ中学校のセーラー服でもシルエットが違うのです!!!!
でもそんなこと、保護者様は知らないですよね😅
先日、大野町で2人姉妹さん(すでに大人になっておられます)をお育てになったお客様とお話しする機会がありました。
娘さんが中学校に進学される時に、各々セーラー服をご購入されたようですが、お姉さまの時はよくわからず何でもいいかなと思ってセーラー服をご購入されたようです。
妹さんにはミッシェルクランのセーラー服をご購入されたようですが、ミッシェルクランの方がかわいい♡全然違う!
とおっしゃっておりました。
そうなんです。
シルエットが女性らしく、スタイル良く可愛く見えるように設計されているのです♡
などなど、
このブログで良さを全部お伝えすることが出来ず残念なのですが、ぜひぜひ商品ページ見てみてくださいね♪
揖東中のお子様は、制服を着る機会が多いですので、ぜひお値段ではなく、商品の良さでお選びいただくといいと思います。
また大野中の保護者様からは「制服あんまり着ないですよね。」とご質問いただくこともあるのですが、
確かに1年生はあまり着る機会がないかもしれません。
でも2年生、3年生と着る機会は増え(テスト・修学旅行など)、3年生になると高校進学に向け
面談や模試も増え、また高校見学などにも制服を着用します。
もちろん高校入試も。
お子様にとって大事な時に、制服を着用しますので、
ぜひその大切な時にカンコーの制服がサポートさせて頂けると嬉しいです♪
本日のブログはここまでです(*´▽`*)
お読みいただきありがとうございます!
その他ご不明点・ご質問などありましたらいつでも公式LINEよりお問合せくださいませ(*´▽`*)
先日の小学校運動会、無事開催されてよかったですね!
お天気が悪く、開催できるのか?今年は無理なのか?ドキドキしておりましたが、
皆さん「6年生にとっては最後だからやってあげたい」と言っておられました。
その皆さんの想いが届いたのではないでしょうか(*´▽`*)
応援合戦・リレー・各競技6年生のまとめる力、リーダーシップ素晴らしかったです♡
小学校生活も残り少なくなってきましたが、思い出に残る小学校生活となりますように。