スタッフブログ学生服店

ホーム > 【学生服店】来年新中学生!制服の採寸はいつまでにすればいいの?

【学生服店】来年新中学生!制服の採寸はいつまでにすればいいの?

こんにちは!

岐阜県揖斐郡大野町にありますウメショウ学生服店の梅田麻衣です。

いつもご利用いただきましてありがとうございます。

 

さていよいよ、11/1㈯より来年度新中学生の制服の採寸が始まってまいります!
今から、たくさんのお子様・保護者様にお会いできるのがとても楽しみです♪

さて、本日のブログは『制服の採寸はいつまでにしたほうがいいのか?』についてお伝えしたいと思います(*´▽`*)

 

まず、学ラン・セーラー服+体操服・体育館シューズなどまとめて一式ご購入される場合
遅くとも1月末までに採寸・購入申し込みをした方がいいです!

理由は1月末までに購入申し込みをしていただければ、確実に4月の入学式(3月の卒業式)までには学ラン・セーラー服のご準備ができるから。です。
※大野町内の小学校は卒業式に中学の制服を着る学校もあるので卒業式までにはご準備します。

 

今現在、大野中・揖東中の制服である、学ランやセーラー服はとても一般的なデザインで日本中の中学校で着用されています。
ブレザーの中学校や私服の中学校も増えてきていますが、まだまだ学ラン・セーラー服の学校が多いです。
現在の日本中の小学校6年生がこの時期に一気に学ラン・セーラー服を購入されるので、メーカーもかなりの量のご準備はしておりますが、それでもその年によって売れるサイズに変動があるため、品切れのサイズがでてきてしまうのです(:_;)

それでも1月末ごろまでに購入申し込みをしていただければ、在庫がなくても作っていただけ、卒業式には間に合わせることができます。
去年は3名ほど在庫がなくなってしまったお客様がいらっしゃいましたが、1月中には来ていただいていたので『卒業式には絶対間に合わせます~!!』と至急工場で作っていただき無事卒業式に間に合うことができました♪

 

学ランやセーラー服はおさがりがあるから、体操服やシューズが欲しいというお客様は、2月ごろのご試着・購入申し込みでも間に合うかと思います。
ただどの商品にも欠品商品は出てくるので3月申し込みだと間に合うかどうか少しドキドキしますので2月中だと安心だと思います(*´▽`*)
体操服のネーム刺繍や大野中シューズ袋のようにその方に合わせて作るものもお時間かかります(*´▽`*)

 

学ラン・セーラー服の採寸は1月末までにしておくと安心とお伝えしましたが、
11月・12月・1月に採寸・購入をしようと思うと早くご来店いただいた方がお得です!

去年もたくさんのお客様に来ていただきましたが、やはりお得が多い11月のご来店が一番多かったです。

 

ウメショウ学生服店は、お子様が大事な時に着用する学ラン・セーラー服はやはり『いいものをご提供したい』と思っております。
だからこそ、いいものを少しでもお値打ちに買ってほしいと思っておりますので、11月・12月の特典モリモリ期間にぜひお越しいただければと思います。

 

またご事情があり、採寸が3月ギリギリになってしまう方もいます。
過去のお話しでいうと、転校してくるため岐阜におらず、岐阜に引っ越すのが3月になります!とか、私立中学校を受験したいので、合否がわかってから、もしかしたらギリギリにお願いするかもしれません。とか。
事前にご相談くださればなんとかできるようにしますので何かご不安などありましたら、いつでも公式LINEよりお問合せください♪

 

いつもブログをお読みいただきありがとうございます(*´▽`*)

ウメショウ学生服店公式LINE

この記事は私たちが書きました

呉服のウメショウ

呉服のウメショウ

岐阜県でナンバーワンの着物好きさんが集まるお店を目指しています。創業70年以上、三代続く呉服のウメショウの専門スタッフが「着物のある暮らし」を発信しています。

Page top