奈良ツアーしますよ( ´ ▽ ` )
みなさま、こんばんは。
10月25日に花火を打ち上げたいウメダです。
詳細はこちらからどうぞ⇩
今週も、おかげさまでバタバタした日々を過ごしております。
朝の子供とのラジオ体操も終わり、最後の日は地域の皆さんとゴミ拾いをしてました。
こういったことは私にとっても子供にとっても非常に価値の高いことだと思っています。
結局、災害など地域に何かあったときに自分1人では無力です。
どんな人も必ず地域の力を借りなければ生きていけないとすら思います。
であれば、隣近所ご近所さんとの信頼関係は本当に大事だと思います。
どんなに大都会に住んでいようとも結局最後は同じです。
一番大切なことを大事にしたいと思う今日この頃でございます。
さてさて、本日はウメショウが9月28日(日)に企画している「奈良ツアー」について少しだけお伝えします。
まだ定員には達していないので、ご興味ある方はお早めに私かお近くのスタッフに連絡くださいね。
詳細はこちらです⇩
ざっくり言うと、私と純庵先生(日本の心学者)が案内のバス一台貸切ツアーです。
別名、私が興味あるからやっている自己満足ツアーです。
着物はもちろんですが、洋服参加もOKです!
ウメショウのお客様は皆様本当に勉強好きな方が多くて、毎回頭が下がります。
具体的には、神社・仏閣好きなメンバーが多いですね。
もしくは仏教大好きな方も多いです。
今回は特に奈良県ということで、柿の葉寿司を食べて、法隆寺、中宮寺を
しっかり拝観したいと思います。
まずは法隆寺。
世界最古の木造建築のお寺です。世界遺産にも登録されてますね。
なぜ法隆寺の木造建築が今もなお現存しているのか?
という質問に対して即答できる方は相当歴史好きな方です。
実はそこには明確な答えがあります。
一緒に語り合いたいと思います。
まだまだ、不思議はたくさんあります。
法隆寺は蜘蛛が巣を張らない!ってご存知でしたか?
これにも実は明確な理由があります。はい。
これも語り合いましょう。
はい。すみません。。ちょっとこれぐらいにしておきます。
要は何が言いたいのかというと、勉強好きさんにとって最高のツアーに仕上げました。
私では不十分すぎるので、大先生の純庵先生が全て明確な答えを明かしながら案内いたします。
ご興味ある方は一緒に楽しみましょう!メンズも洋服組みも大歓迎ですよー。
共に学びましょう!
お問合せはこちらかからメッセージを送ってくださいね