- こんばんは。ウメショウの戸本です。あの真夏の暑さから解放され、すがすがしい秋へと季節は移り、過ごしやすい日々が多くなってきたように思います。そこで京都から発表される秋・冬のおしゃれ...more
- Posted on 2018-09-09
- こんにちは。ウメショウの戸本です。10月21日(日)に岐阜グランドホテルで「振袖ファッションショー」と京都嵯峨野着物学院による帯結びショーと和太鼓演奏と食事会をおこないます。お手持ちのき...more
- Posted on 2018-09-04
- こんにちは。女将です。この夏、長良川の花火にお客様とお出かけしました。今年は台風の影響で花火の中止や延期も多くありましたが、8月末になんとか開催でき良かったですネ!こんなにゆっくり...more
- Posted on 2018-09-02
- おはようございます。女将です。今週は呉服店のグループのメンバーの方たちと年一回の研修に三重県まで来ています。他店の見学も普段はなかなか出来ませんのでとても勉強になります。奥様方もみ...more
- Posted on 2018-08-23
- こんにちは。女将です。先日、成人式に男性袴着用のお客様が友人とご来店されました。年々増えてますが、この地方ではまだまだ認知がないようですね!男性の方の着物姿はカッコいい!!ですョ!...more
- Posted on 2018-08-16
- こんばんは。女将の梅田です。連日の猛暑には悩まされますね。。。体調崩されていませんか?夏と言えば花火です。先日、長良川の花火大会にお客様とスタッフで参加しました。とっても美味しい食...more
- Posted on 2018-08-07
- おはようございます。高木です。単衣の普段着『木綿のきもの』をご紹介です。おうちで洗えるカンタンきものです。この3反は洗えるシルク綿で、ヨコ糸に絹を使っているため、肌触りがなめらかで...more
- Posted on 2018-07-30
- こんにちは。高木です。前回は夏の帯でしたが、年中使用できる半幅帯を今回はご紹介いたします。正絹で、いろいろと変わり結びできる半幅帯!!なんと長さ420㎝もあります。(長尺)きものに気軽...more
- Posted on 2018-07-20
- おはようございます。高木です。いよいよ梅雨も明け夏本番ですネ!今日はこれからのシーズンお役に立てる半幅帯をご紹介です。花火や夏祭りなど、浴衣に合わせると1ランクUPのコーデです。◎本場...more
- Posted on 2018-07-11
- おはようございます。高木です。梅雨も明けて夏本番ですネ!これからの季節、きものは涼やかな気姿ですが、着ている本人はとても暑く汗だくです。そこで、少しでも涼を呼ぶ和装小物ご紹介です。...more
- Posted on 2018-07-02
