2020年が皆様にとって幸多い一年となりますようにスタッフ一同頑張ってまいります。どうぞ本年もよろしくお願い致します。 事務局より
月曜日午前の教室食事会です!






こんばんは!
2.5代目ひとしです。昨日は月曜日午前中の食事会にご一緒させて頂きました!
皆様、とても和やかな雰囲気で楽しく着物と食事を楽しんでみえました。
今回のお食事の場所は旬味 よしべえ です。
とても素敵な和食のお店で、なにを食べても美味しい!
そして大将の手書きのカワイイ絵文字が店内のいたるところに展示してあります。
ぜひ皆様も行かれてくださいねー^^
お店の場所と紹介は上記のピンク色の店名部分をクリックで確認できます↑↑↑
今回の食事会では貴重な今後の前向きなご意見を頂けて僕はとても嬉しかったです!
これから少しずつスタッフも参加できるといいなー。と思いました。
本年も大変お世話になりました。
また来年も楽しく着物を暮らしにとり入れましょう。
良いお年をお迎えくださいませ。
〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆
【お問合せ】
ウメショウ穂積店
501-0204 岐阜県瑞穂市馬場春雨町2-24
TEL:0120-029-471 (フリーダイヤル)
事務局 梅田一志
先生方に皆様へのメッセージをいただきました。
お着物や和の文化、着付けについて、教室の楽しさなど先生方の優しさと個性のあふれるメッセージです。ぜひ御一読してみてくださいませ。
大野店 金曜日教室食事会の紹介です!
2019年岐阜校の認定式を行いました。

認定式の模様はメンバーサロンにて公開いたします。
京都嵯峨野きもの学院 白鳥教室開講しました!



白鳥教室の なお です。
先日、雨の合間に あゆパーク(白鳥長滝道の駅)へいきました。
11月初旬が、紅葉季節ですが、すでに少し黄色から赤に変わりました!
一足早くお見せします(^^♪
外で食べる鮎も楽しいですよ♪
現在二つの着物レッスンをおこなっております
☆Nao きものレッスン 白鳥 (週一回、現在1~2人)
☆京都嵯峨野きもの学院 白鳥教室(週1日、10月より二人)
山のふもとの郡上市白鳥町で、きものを着る時間を楽しみませんか?
ということで私も自然いっぱいの中で楽しんでます(*^^)v
今年夏に看板を頂いたばかりの、まだまだ若輩にて白鳥の方と一緒に成長したいと
日々感じております。
よろしくお願いします!
〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆
【お問合せ】
ウメショウ穂積店
501-0204 岐阜県瑞穂市馬場春雨町2-24
TEL:0120-029-471 (フリーダイヤル)
事務局 梅田一志
はじめまして。事務局の梅田一志です。

こんにちは!事務局の梅田一志です。
この度、『ウメショウ着付教室 みんなの広場』を作らせて頂きました。
私は日頃より「着付教室」そして「着物」が皆様にとって気軽に楽しめるコミュニティー
にしていきたいと思っております。京都嵯峨野きもの学院の信条に
「楽しく、美しく、気軽に、自由に」
がございます。格の高い公的なパーティー、儀式には様々な取り決めや儀礼がございます
が、気軽に日常を楽しむ普段着、おしゃれ着には特にそうしたものは必要がないと確信
しております。こちらの広場では気軽に「着付け」や「着物」、そして和の「歴史」や
「文化」などに関わることや疑問なことなどを投稿や掲載を通して伝えて
いけるような「着付教室」のコミュニティーの場に使って頂けたら幸いに存じます。
私(梅田一志)はこちらの広場の事務局として管理人をさせて頂きます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆ 〇▲◆
【お問合せ】
ウメショウ穂積店
501-0204 岐阜県瑞穂市馬場春雨町2-24
TEL:0120-029-471 (フリーダイヤル)
事務局 梅田一志