教室が変更になっています。

11月13日(金)10:00~   穂積教室は第2ビルにて開催いたします。

11月30日(月)10:00~   穂積教室は第2ビルにて開催いたします。

11月30日(月)19:00~   穂積教室は第2ビルにて開催いたします。

スケジュール更新

着付教室スケジュール7月、8月を更新いたしました。遅くなりまして申し訳ありません。ご不明点等ありましたらお問い合わせください。

着付教室講座自主休講継続のお知らせ

平素はウメショウをご利用いただき、誠にありがとうございます。

新型コロナウイルスに感染された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、医療従事者をはじめ、私たちの生活を支えるお仕事をされている皆様に深く感謝申し上げます。

さて、5/7よりウメショウは営業を再開いたします。
通常10:00~19:00までの営業ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から短縮営業させていただきます。
緊急事態宣言期間中は穂積店・大野店ともに10:00~17:00営業とさせていただきます。
この期間はご来店も完全予約制とさせていただきます。
ご予約はお店へお電話または、こちらのホームページからご予約をお願いいたします。

尚、着付教室に関しては当面の間、自主休講とさせて頂きます。

再開につきましては改めてお知らせします。
皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解ご協力くださいますようよろしくお願い致します。

京都嵯峨野きもの学院・ウメショウ着付教室 事務局

新型コロナウィルス感染症への対応について

厚生労働省発信の新型コロナウィルス感染症対策の基本方針に基づき 下記の点を注意して教室運営を行ってまいります。

  • 集団密集回避のため、受講生同士の隣接間隔を1m~2mあけさせて頂く場合がございます。
  • 会場内の密閉を避けるため定期的に換気を行います。
  • 指導時に講師等がマスクや手袋をする場合がございます。
  • 受講生の皆さまも可能な範囲でマスクの着用をお願いいたします。
  • 感染予防のため会場内での飲食を制限する場合がございます。
  • アルコール消毒液を設置して手指の消毒を行います。ご協力をお願いします。
  • 不特定多数が触る可能性がある個所(ドアノブ等)は定期的に消毒します。
  • 講義前に発熱チェックを実施いたします。発熱が確認された場合は休講等になる場合がございます。
  • 講義前後にはこまめに手洗い・うがいの徹底をしましょう。
  • 講師の皆さまはウイルス発生が疑われる場所への出入りはしばらく自粛をお願いします。
  • 練習用衣裳や小道具の貸し出しができない場合がございます。事前に事務局等にご相談ください。

全国的に大変な状況ですがみんなで乗り切ってまいりたいと思います。以上よろしくお願いいたします。

京都嵯峨野きもの学院・ウメショウ着付教室 事務局

新日本文化 円純庵先生講演会のお誘い

皆さんご存じの円先生の新日本文化講演会のご案内です。染と織を中心に日本文化についてわかりやすく語っていただく先生の講演は毎回大好評なのです。

今回は趣向を変えて一志事務局長との掛け合いで面白楽しい講演会になっています。楽しみながら染織の知識がどんどん増えていくなんて素敵ですね。皆さん是非お友達も誘い合わせてご来場くださいませ。

重いコートをぬいで出かけませんか?

雨水間近の時期は寒さが一番厳しいはずですが今年は思いのほか過ごしやすいです。こんな時は春を先取りしてお出掛けしたいですね。

観光地も空いてそうですがこの近くでも楽しい催しをやっています。三重県の伝統工芸品である「伊勢木綿」の展覧会です。

大げさな会じゃないので気楽に工芸品と触れ合えます。先週から始まっていますのでお時間があれば、お勉強も兼ねて覗いてみて下さい。

© 2025 ウメショウ着付教室 みんなの広場, All rights reserved.